幼稚園ニュース

今週から3学年そろっての登園が始まりました。
年長さんが年少さんのお世話をしてあげる!と、とても張り切っています。
月曜日で自分も手に荷物をいっぱい持ちながら、一所懸命年少さんの手をつないでクラスまで連れて行ってくれていました。
先生に声をかけられたわけでもないですが、自分たちで積極的にお手伝いをしてくれていて、年長さんになることが楽しみだったんだなという気持ちが伝わってきました。
新しい環境になり皆一所懸命だと思いますが、自分の役割を見つけて張り切っているのだと思います。お互いあまり負担にならないよう見守っていきながら、職員も援助していきたいと思います。
異年齢の関りの中でお互いに成長する姿が見られることを、これから楽しみにしています。


ご入園・ご進級おめでとうございます。

7日(月)に始業式を迎えました。
新しい下駄箱や保育室に少し戸惑いながらも、次の日にはしっかり覚えて自分でスムーズに支度できる子も多く、ワクワクしている表情が見られました。始業式で、今年度は園長先生と挨拶をどちらが元気にできるかなというお話をしました。大きな声で挨拶をしてくれる子も増え、朝から元気の良い声が聞こえてきます。
10日(木)には入園式を迎え、年少さんも入ってきてくれました。次の日のならし保育では初めての一人での登園で涙が出てしまう子もいましたが、支度も頑張り、お部屋でままごとやぬいぐるみなどで楽しそうに遊ぶ様子が見られました。
冬制服なので着替えもあり、ボタンが難しそうですが一人でできる子も多く驚きました。手伝ってあげようとすると、一人でできる!と根気よく頑張る姿もあり、できた時の表情は達成感と自信に満ち溢れていました。時間はかかりますが見守ることの大切さを改めて感じる新年度です。


令和7年度のひよこ教室が5月12日(月)より始まります。ひよこ教室は親子一緒に参加していただく教室です。お友だちと一緒に体を動かしたり、リズム遊びをしたりして楽しく過ごしていきたいと思います。また今年度より電話での予約受付をなくすことにいたしました。当日、どなたでも参加していただけますので、ご参加お待ちしております。
5月~7月の日程は以下のように行います。

◎日程 5月12日(月) リトミック
    5月19日(月) 親子体操
    5月26日(月) リズム遊び・誕生日会(4・5月)

    6月 2日(月) リトミック
    6月 9日(月) 親子体操
    6月16日(月) リズム遊び・誕生日会(6月)

    7月 7日(月) リズム遊び・誕生日会(7・8月)
※定員はありませんので、当日お越しいただいた方は皆さんご参加いただけます。

◎対象  未就園児の親子(1歳半~就園前まで)
◎時間  10:30~12:00(受付10:15~)
◎場所  幼稚園 遊戯室
◎持ち物 水筒、汗拭きタオル、外靴を入れる袋を持参
※5月19日(月)・6月9日(月)の親子体操はスポーツタオルをご持参ください。
 活動内容によっては使用しない場合もあります。

◎費用 500円現金
※現金500円のみでの受付となります。おつりのないようにご用意ください。

◎連絡先 (052)841-2206
※ご不明な点がありましたら、いつでもご連絡ください。

【お 願 い】
★当日は遊戯室入口にて受付を行います。速やかに受付ができるように500円を用意して、お待ちいただきますようお願いいたします。。
★お子さまは活動中、裸足で行います。お子さまの足を踏まないよう保護者の皆様もシューズを脱いで一緒に参加していただきます。着脱しやすいソックスなどでお越しください。
★園に来園される際は体調をご確認の上、お越しください。また体調がすぐれない方は参加をお控えいただきますよう、お願いいたします。
★状況によって予定が変更、中止となる場合がありますのでご了承ください。その場合はホームページ等でお知らせいたします。








令和7年度ひよこ教室のご案内です。これまでひよこ教室は電話での事前予約受付を行ってまいりましたが、多くの皆様にご参加いただけるように、電話事前予約をなくすことといたしました。

詳細は4月に入りましたら、ホームページにてご案内いたします。
令和7年度ひよこ教室初回は5月12日(月)を予定しています。是非、ご参加お待ちしています。


令和6年度生活発表会を2月27日(木)に行いました。クラス毎に発表いたしました。各クラス、素晴らしい発表でした。本園が目指す「生き生きした発表会」になりました。一人ひとりが自信をもって役になりきって発表していました。保護者の皆様も熱心にご覧いただきました。