幼稚園ニュース

昨年末、12月19日(木)に創立70周年記念音楽会を日本特殊陶業市民会館ビレッジホールにて行いました。大きな会場で来賓の皆様、ご家族の皆様を前にして子どもたちは頑張って練習した成果をのびのびと発揮出来ました。本当に素晴らしいことです。子どもたちの力に感動いたしました。ご家族の皆様には、感染症の流行の中、子どもたちの体調管理を万全にしていただき本番を迎えることができ心より感服いたしました。


あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
新しい年を迎え、教職員一同、心新たに、子どもたちの笑顔溢れる幼稚園づくりに
精進してまいりますのでよろしくお願いいたします


令和7年1・2・3月のひよこ教室のご案内です。
予約受付期間は以下の通りになります。ご参加お待ちしております。
・内容
 1月20日(月) リトミック・誕生日会(1・2月) 15組(親子2人) 
 2月 3日(月) 園庭開放            人数制限なし
 2月10日(月) 園庭開放            人数制限なし 
 3月 3日(月) リズム遊び・誕生日会(3月)   15組(親子2人) 

・予約受付期間 
 1月20日(月)… 1月14日(火)~1月17日(金)

 2月 3日(月)… 電話予約はありません。
 2月19日(月)… 電話予約はありません。

 3月 3日(月)… 2月25日(火)~2月28日(金)
※2月27日(木)は園行事のため、受付ができません。

・受付時間 10:00~15:00まで(先着順)
※定員になり次第、終了(キャンセル待ち不可)

・連絡先 (052)841-2206
※予約受付の際、電話が繋がりにくくなり、大変ご迷惑をお掛けしております。

・対象  未就園児の親子(1歳半~就園前まで)
・時間  10:30~12:00(受付 10:15~)
・持ち物 水筒、汗拭きタオル、外靴を入れる袋を持参
★お子様は活動中、裸足で行います。また保護者の方もシューズを脱いで行いますので、着脱しやすいソックスなどでお越しください。

・費用  500円現金
※おつりのないよう、ご用意ください。

【 園庭開放について 】
★2月3日(月)・10日(月)は園庭開放を行います。
・人数制限はありません。
・電話予約はありませんので、当日どなたでもご参加いただけます。

・10:30~12:00の間、登園・降園は自由です。
 集まることはありません。
・園庭、こっこ・たんぽぽ教室、2階どんぐり教室の部屋で自由に遊んでいただけます。
 雨天の場合はこっこ・たんぽぽ教室、どんぐり教室の2部屋で自由遊びです。
・参加費は無料です。
 幼稚園の玄関で受付のみを行います。
・お子様の安全管理は保護者の方でお願いいたします。
・おやつ、飲み物が必要な方は各自でお持ちください。
・園庭にある総合遊具は3歳以上となりますので、ご了承ください。
 
【 令和7年度 ひよこ教室 】
令和7年度 ひよこ教室は5月12日(月)からを予定しています。
詳細は後日、ホームページにてご案内いたします。

今年度も親子さんで楽しく活動に参加していただけたことを嬉しく思います。
来年度も充実した時間が過ごせるようにしていきますので、是非ご参加お待ちしています。


11月19日(火)は交通安全教室でした。瑞穂警察署からパトカー、白バイに乗ってきていただき、警察官2名、区役所の職員1名、交通指導員4名の方が幼稚園に来てくださり、交通教室を行いました。お話も分かり易く、命のお話は特に心に響いたようでした。実技では、信号の渡り方を指導していただき、みんな真剣に頑張っていました。最後は警察官と白バイ隊員の方から、パトカー、白バイの説明を聞いて写真を撮りました。パトカー、白バイはかっこよくてみんなの目が輝いていました。


幼稚園の図書コーナーに享栄神社ができました。クラス毎にお参りをしました。みんなで考えたお願いをしました。神主さんもみんなの健康とこれからも健やかに育つよう祈ってくださいました。お昼は、七五三のお祝いの特別食でした。みんなで美味しく頂きました。