幼稚園ニュース

11月19日(火)は交通安全教室でした。瑞穂警察署からパトカー、白バイに乗ってきていただき、警察官2名、区役所の職員1名、交通指導員4名の方が幼稚園に来てくださり、交通教室を行いました。お話も分かり易く、命のお話は特に心に響いたようでした。実技では、信号の渡り方を指導していただき、みんな真剣に頑張っていました。最後は警察官と白バイ隊員の方から、パトカー、白バイの説明を聞いて写真を撮りました。パトカー、白バイはかっこよくてみんなの目が輝いていました。


幼稚園の図書コーナーに享栄神社ができました。クラス毎にお参りをしました。みんなで考えたお願いをしました。神主さんもみんなの健康とこれからも健やかに育つよう祈ってくださいました。お昼は、七五三のお祝いの特別食でした。みんなで美味しく頂きました。


11月16日(土)に絵画展、にこにこ祭りを行いました。絵画展は、4月から描きためた絵画の中から1人3点選んで展示しました。どの絵画も力作で素晴らしい作品ばかりでした。子どもたちは家族の皆さんに観ていただきたくさん褒めていただいてとても嬉しそうでした。皆が笑顔で帰って行かれる様子を見て教職員一同幸せな気持ちになりました。
母の会主催のにこにこ祭りはゲームコーナーを子どもたちの為に作ってくださいました。今年はトトロの世界でした。子どもたちの大好きなお話です。楽しいゲームにたくさんの景品に大喜びでした。


愛知牧場に芋掘りに出かけました。学年ごとに予定通り3日間で行けました。子どもたちはとても楽しみにしていましたので、当日はみんな、お芋掘る気満々でした。いざ、掘ってみると土が硬くて大変でしたが、愛知牧場の方や、先生たちに手伝ってもらってお芋がとれた時は大喜びでした。お母さんに美味しいお芋の料理を作っていただいたことでしょう。


10月12日(土)は享栄幼稚園の運動会でした。毎年、享栄高校をお借りして行っています。当日は、晴天できれいな青空の下、無事故で行うことができました。子どもたちは全員出席で、元気いっぱいにこにこ笑顔で終えることができました。