幼稚園子どもの日
5月2日(木)は、幼稚園の子どもの日でした。全園児が遊戯室に集まり、先生より、子どもの日の由来を聞き、クイズや先生たちによる鯉のぼりの劇を観ました。鯉の滝登りの場面では、子どもたちの「がんばれ!!」のコールに大盛り上がりでした。お昼に粽をたべました。みんなが元気で大きくなりますように。
5月2日(木)は、幼稚園の子どもの日でした。全園児が遊戯室に集まり、先生より、子どもの日の由来を聞き、クイズや先生たちによる鯉のぼりの劇を観ました。鯉の滝登りの場面では、子どもたちの「がんばれ!!」のコールに大盛り上がりでした。お昼に粽をたべました。みんなが元気で大きくなりますように。
令和6年度のひよこ教室が5月13日(月)より始まります。ひよこ教室は親子一緒に参加していただく教室です。お友だちと一緒に体を動かしたり、リズム遊びをしたりして楽しく過ごしていきたいと思います。どなたでも参加していただけますので、ご参加お待ちしております。
以下のように電話予約受付を行います。
・内容 5月13日(月) リトミック
5月20日(月) 親子体操
5月27日(月) リズム遊び・誕生日会(4・5月)
・受付期間
5月13日(月)…5月 7日(火)~10日(金)
5月20日(月)…5月14日(火)~17日(金)
5月27日(月)…5月21日(火)~24日(金)
・受付時間
10:00~15:00(先着順)
※定員になり次第、終了(キャンセル待ち不可)
・定員 15組 (親子2人)
・連絡先 (052)841-2206
※予約受付の際、電話が繋がりにくくなり、大変ご迷惑をお掛けしております。
◎対象 未就園児の親子(1歳半~就園前まで)
◎時間 10:30~12:00(受付10:15~)
◎持ち物 水筒、汗拭きタオル、外靴を入れる袋を持参
※5月20日(月)親子体操ではスポーツタオルをご持参ください。
活動内容によっては使用しない場合もあります。
◎費用 500円現金
※現金500円のみでの受付となります。おつりのないようにご用意ください。
【お 願 い】
★お子さまは活動中、裸足で行います。お子さまの足を踏まないよう保護者の皆様もシューズを脱いで一緒に参加していただきます。着脱しやすいソックスなどでお越しください。
★マスク着用については保護者の方の判断とさせていただきます。
★園に来園される際は体調をご確認の上、お越しください。また体調がすぐれない方は参加をお控えいただきますよう、お願いいたします。
★状況によって予定が変更、中止となる場合がありますのでご了承ください。その場合はホームページ等でお知らせいたします。
4月11日(木)は、新年少さんの慣らし保育でした。この日は年少さんのみの登園で全教職員が、年少さんの援助をします。みんなとても落ち着いていました。沢山の先生に囲まれて、着替えやシールはりなど頑張りました。
4月10日(水)は入園式でした。新入園児を迎えて幼稚園は全てのメンバーが揃いました。全員で、この1年、好奇心旺盛に沢山経験をして、面白くてワクワクする毎日を過ごしていきたいと思います。
久しぶりに幼稚園で行った入園式でした。こどもたちや保護者の皆様、ご家族の皆様の笑顔溢れる一日でした。
4月8日(月)に始業式を行い新年中、新年長の1年がスタートしました。皆、どきどき、ワクワクの面持ちでしたが、張り切っている気持ちが伝わってきました。新年少さんを迎えるのをとても楽しみにしていました。「今日が楽しく明日が待たれる幼稚園」を目指して笑顔溢れる毎日を過ごしていきたいと思います。