農業センター
5月10日から19日まで、農業センターへの園外保育でした。。新緑の美しい季節になり、農業センターでは、いろいろ野菜の収穫の様子が見られます。今は玉ねぎの収穫時期のようです。とうもろこし、トマト、スナップエンドウ、オクラ、かぼちゃなど栽培の様子を見ました。動物は、にわとり、牛、やぎ、羊、ひよこなども見ることができ楽しかったようです。年少組ははじめての園外保育なので年長組と一緒に行きました。年長組のお兄さん、お姉さんと手をつないで歩きました。
5月10日から19日まで、農業センターへの園外保育でした。。新緑の美しい季節になり、農業センターでは、いろいろ野菜の収穫の様子が見られます。今は玉ねぎの収穫時期のようです。とうもろこし、トマト、スナップエンドウ、オクラ、かぼちゃなど栽培の様子を見ました。動物は、にわとり、牛、やぎ、羊、ひよこなども見ることができ楽しかったようです。年少組ははじめての園外保育なので年長組と一緒に行きました。年長組のお兄さん、お姉さんと手をつないで歩きました。
令和5年度幼稚園見学説明会・説明会についてのお知らせです。以下の予定で行いますので、是非、ご参加ください。
【 幼稚園見学説明会 】
・対象者 令和5年度入園の方対象 (平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ)
・先着 各15名様
・開催日 令和4年6月10日(金)、24日(金)
・時間 10:30~ 1時間程度
★受付は5月30日(月)より、定員になり次第終了となります。
受付時間は10:00~15:00
・電話予約 (052)841-2206
★持ち物 筆記用具・室内シューズ・外靴を入れる袋をご持参ください。
【 幼稚園説明会 】
・対象者 令和5年度入園の方対象 (平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ)
・先着 20名様
・開催日 令和4年7月29日(金)
・時間 13:30~ 1時間程度 見学はありません。
★受付は7月4日(月)より、定員になり次第終了となります。
受付時間は10:00~15:00
・電話予約 (052)841-2206
★持ち物 筆記用具・室内シューズ・外靴を入れる袋をご持参ください。
※感染のリスクを避けるため人数を制限させていただきますので、ご了承ください。
そのため参加できなかった方は個人見学を受付けますので園までご連絡ください。
※来園時は不織布マスク着用でお願いいたします。
※幼稚園玄関で必ず検温、消毒を行っていただきます。
検温の結果、発熱(37.5度以上)が認められた場合は入場できませんので、ご了承ください。
※体調に少しでも変化(のどの痛み、風邪症状、体がだるいなど)がある場合は参加をお控えください。
※お越しになる際、感染予防対策のため、保護者の方おひとりでの来園でご協力をお願いいたします。お子様を預けることが難しい方はお連れいただき、ご自分で見ていただきますようお願いいたします。託児は行いませんのでご了承ください。
※今後の感染状況で、緊急事態宣言またはまん延防止等重点措置が発令された場合は延期させていただきます。予定が変更になる場合はホームページでお知らせしますので、ご確認ください。
5月2日(月)は幼稚園の子どもの日でした。元気で大きくなるようにみんなで子どもの日について学びました。こいのぼりの由来や子どもの日にまつわる風習などを知るクイズをめぐる行事を楽しみ、五月人形の前で自分たちが制作したこいのぼりを持って記念撮影もしました。お昼にちまきを美味しく頂きました。
令和4年度のひよこ教室が5月16日(月)より始まります。昨年度はなかなか思うように開催できませんでしたが、今年度は予定通り5月から開催できることを楽しみにしています。まだコロナウイルス感染が落ち着くには時間がかかりそうですが、園でも感染症対策に取り組み、安心して活動に参加していただけるように努めてまいります。またご家庭でも体調管理に気を付け、ご本人、お母様はもちろんのことご家族で体調のすぐれない方がいる場合は参加を控えていただきますよう、お願いいたします。
状況によっては中止となる場合がありますので、ご了承ください。その際は、ホームページでお知らせいたします。
以下のように予約受付を行います。ご参加お待ちしております。
・内容 5月16日(月) リトミック
5月23日(月) 親子体操
5月30日(月) リズム遊び・誕生日会(4・5月)
・受付期間
5月16日(月)…5月10日(火)~13日(金)
5月23日(月)…5月17日(火)~20日(金)
5月30日(月)…5月24日(火)~27日(金)
・受付時間
10:00~15:00(先着順)
※定員になり次第、終了(キャンセル待ち不可)
・定員 20組 (親子2人)
・連絡先 (052)841-2206
◎対象 未就園児の親子(1歳半~就園前まで)
◎時間 10:30~12:00(受付10:15~)
◎持ち物 水筒、汗拭きタオル、外靴を入れる袋をご持参ください。
※5月23日(月)親子体操ではスポーツタオルをご持参ください。
活動内容によっては使用しない場合もあります。
◎費用 500円現金
※コロナウイルス感染が落ち着くまでの間はひよこチケット販売を中止し、現金500円のみでの受付とします。チケットをお持ちの方はそのままお使いいただけます。
返金はできませんのでご了承ください。
【お 願 い】
★お子さまは活動中、裸足で行います。お子さまの足を踏まないよう保護者の皆様もシューズを脱いで一緒に参加していただきます。着脱しやすいソックスなどでお越しください。
★不織布マスク着用のご協力をお願いいたします。
★幼稚園玄関で必ず検温、消毒をしてください。
検温の結果、発熱(37.5度以上)が認められた場合は入場できませんので、ご了承ください。
★体調に少しでも変化(元気がない、食欲がない、機嫌が悪い、睡眠不足など)がある場合は参加をお控えください。
4月6日(水)は始業式でした。新年中組、、新年長組の子どもたちはドキドキしながら登園してきました。新しい靴箱、教室、先生、お友だちに期待と不安の入り混じった表情でした。編入のお友だちともすぐに仲良く手をつないで遊んでいる姿もありました。仲良し始まっていると感じとても嬉しかったです。新学期のスタートです!!無事故で毎日が幸せであることを心より祈っています。