幼稚園ニュース

 3日(水)に年長組の泥遊びを行いました。
日頃なかなかできない活動で思い切り遊ぼう!と、1学期のぬたくりと一緒に始まった行事です。汚れることを気にせず、皆泥んこになっていました。なかなか足の裏で泥を踏む、という経験はないですが、冷たく濡れた砂はなんとも言えない気持ちの良さもあり、そんな感触も味わいながら楽しみました。暑さ対策をしながらの行事でしたが、この時期ならではの遊びができました。




 今日から2学期が始まりました。
新しいお友だちも入ってきてくれました。早く慣れて安心して楽しく過ごせるようになるといいなと思います。
元気に登園してきてくれた子どもたちは、どこか大きくたくましくなったようにも見えます。
始業式では2学期にある、たくさんの楽しみな行事の話を聞きました。皆、今から心待ちにしているようです。
これからいろいろな行事や毎日の生活の中で、お友だちと協力する楽しさ、新しい事へのわくわくと挑戦する気持ちなど、子どもたちの気持ちを大切に、職員一同2学期も過ごしていきたいと思っています。
皆の心と身体がどれだけ大きくなっていくのか楽しみです。





 きれいになった園庭で元気いっぱいに遊ぶ姿があります。
まだまだ暑いですが、少し風が秋めいてきたように感じます。お茶休憩を取りながら、短い時間でも楽しく過ごしています。
年中は縄跳びの走り跳びに取り組んでおり、友だち同士で励まし合いながら頑張っています。園庭に出ると、前はできなかったんだけどね!と言いながら得意げにやって見せてくれたり、〇〇ちゃんと一緒に練習してるの。と嬉しそうに話してくれる子どもたちを見ていると、こちらまで元気になります。
また、先生来て!と言われて見に行くと、夏休みにできるようになった逆上がりを見せてくれる年長の子もいます。夏休みに様々な体験をして、できる事が増えたことでしょう。
いよいよ9月1日から2学期が始まります。皆と一緒に過ごせることを楽しみにしています。



 今年度初の試みとして、未就園児のお友だちに年長のクラスに遊びに来てもらいました。
年長さんがお店屋さんになり一緒にお買い物ごっこをし、その後ままごとで遊びました。
慣れない場所でドキドキしているお友だちもいましたが、好きなものを選んで楽しそうにお買い物をしている様子も見られました。
年長の子どもたちも優しく声をかけながら遊んでくれる姿もあり、園児の成長も感じる時間でした。
あっという間の時間でしたが、楽しかったとのお声も沢山いただきました。
ご参加いただき、ありがとうございました。



 夏休み期間中に、園庭の改修が終わりました。
今までも園庭整備を毎日行っていましたが、土を入れ替え、より子どもたちが安全に元気いっぱい走れる園庭になりました!子どもたちが楽しそうに遊ぶ姿を想像すると今から楽しみです。
門からスロープに繋がる所もチップを敷き、過ごしやすくなりました。

夏休み期間中、駐車場などご協力いただきありがとうございました。